
背景がカラーグラデーションになった花写真って綺麗だよね…。
あんな写真は、スマホでは撮れないのかな?
あんな写真は、スマホでは撮れないのかな?

HITOHA
残念だけど、スマホではあんな風に背景をボカすことは出来ないよ。

HITOHA
けど、スマホでも撮り方次第で、少しだけ背景をボカすことが出来るのでやり方を説明するね。
目次
背景をボカした写真を撮る方法
はじめに、レンズを換えることができる一般的なカメラで背景をボカす方法を説明するね。
なぜ違うカメラの説明をするかと言うと、背景のボカしかたはスマホも一眼レフも全く同じだからだよ。
レンズが替えられるカメラで背景をボカす方法
① もっとも長い望遠レンズを使用する(100㎜以上がおススメ)
② 絞りを開放する(F値を最も小さく設定する F2.8とかF4.0が一般的)
③ 被写体に出来るだけ近づき、なるべく遠くのものを背景にする。
この①~③をすべて実行することで背景のボケ量は最大になるよ。
② 絞りを開放する(F値を最も小さく設定する F2.8とかF4.0が一般的)
③ 被写体に出来るだけ近づき、なるべく遠くのものを背景にする。
この①~③をすべて実行することで背景のボケ量は最大になるよ。
iphoneで背景をボカす方法
iphoneのレンズは52㎜又は28㎜(※)なので、52㎜を選択して、絞りは変更できないので、後は最短5㎝まで寄って、出来るだけ遠くの背景を選ぶという方法になるよ。
(※)iphoneのレンズが2個以上ついているタイプから52㎜は使用できます。
iphone6s(レンズが1このタイプ)の作例
iphoneのレンズが1このタイプ(28㎜相当)でも、寄り気味に撮って遠くの背景を選べば多少はボケるね。
ワンポイントアドバイス
iphoneにマクロ撮影用補助レンズを装着すると、最短距離が短くなり背景はよりボケやすくなるよ。
100均で売っているので探してみてね。
100均で売っているので探してみてね。
ワンポイントアドバイス
iphoneの性能として、最大10倍のデジタルズームが可能となっていますが、これは28㎜相当で撮っものをデジタル処理で拡大しているだけなので28㎜で撮った写真と背景のボケ量は変わらないよ。
まとめ
iphoneで背景をボカスには、52㎜レンズ(×2)を選択し、最短の5㎝まで寄り、出来るだけ遠くの背景を撮る。という方法になります。
どうかな?
簡単でしょ…。
けど、あまり大きな効果は期待できないよ。
特にレンズが1つしかないないタイプのiphoneだと、レンズは28㎜相当なので、とてもボケにくいレンズなんだ。
なので、そのつもりで試してみてね。