
HITOHA
今日は前ボケの入れ方を簡単に紹介するよ。
前ボケは、被写体の手前にボケを入れるテクニックだけど…。
このボケは使い方次第でかなりいい仕事をするよ。例えば、私は花写真を撮る時に出来るだけ土が写らないように撮りたい人なんだけど…。
パンジーとかビオラのように背の低い花ってすぐに土が写ってしまうよね。そんな時は別の花を前ボケにして土を隠したりすることが出来るよ。
他にも、主役をより引き立たせるために使うこともできるよ。
このボケは使い方次第でかなりいい仕事をするよ。例えば、私は花写真を撮る時に出来るだけ土が写らないように撮りたい人なんだけど…。
パンジーとかビオラのように背の低い花ってすぐに土が写ってしまうよね。そんな時は別の花を前ボケにして土を隠したりすることが出来るよ。
他にも、主役をより引き立たせるために使うこともできるよ。
前ボケの入れ方

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これはメッチャ簡単!!
レンズと被写体の間にある何かをかすめるように置くだけでいいよ。
ワンポンとアドバイス
よりレンズに近い方がボケやすいよ。
被写体に近いとあまりボケないで被写体の邪魔になってしまうから注意ね。
被写体に近いとあまりボケないで被写体の邪魔になってしまうから注意ね。
撮影の距離感
ボケやすい
📷 🌻 ➡ ➡ ➡ 🌷
こんなバランスで黄色い花にレンズが触れるくらい近づいて、奥のピンクの花にピントを合わせて撮るだけだよ黄色い前ボケが出来る。
黄色い花がピンクの花に近い程ボケにくくなるよ。
ボケにくい
📷 ➡ ➡ 🌻 ➡ 🌷 ✖ 黄色い花が前ボケにボケになりにくい。
カメラの設定と使用するレンズ
レンズは中望遠から望遠レンズがおススメ!
そして、絞りを開放(F値)を最小値F2.8とかF3.5)にする。
ワンポイントアドバイス
これは好き嫌いがあるから絶対ではないから注意してね。
〇主役より濃い色の前ボケは、ちょっとうるさく感じるよ。
〇前ボケと被写体が同系色だと綺麗な絵になりやすい。
〇同じ色でも前ボケ部分が明るくないと、綺麗な絵になりにくい。
簡単な割に見栄え効果の高いテクニックなのでマスターしてね。