こんにちは、HITOHA(@21_kiminitodoke)です。
このブログでは、花写真撮影のノウハウを詳しく解説しています。
おしゃれなお花写真が撮りたいです。
お花が綺麗に写る光について知りたいです。
お花が綺麗に写る光の探し方を教えてください。
こんな花写真の撮影についての質問にお答えします。
このページの内容
✅花写真の出来を左右する光の強弱
✅写真の雰囲気が大きく変わる光の方向
花写真の出来を左右する光の強弱
花はピーカン時より曇りの方が綺麗に写ります。
ピーカン時は、花が白っぽく写り、強い光が当たる部分は白トビしやすく、影が色濃く出てしまうため、花の芯が黒っぽくなってしまいます。
一方、曇りの日は花の発色が良くなり、影も薄いグラデーションになるので気になりません。
なので、ピーカン時の撮影は、日陰にある花を狙い。
出来るだけ、光が強すぎない朝夕の時間帯に撮るようにしています。
光の強弱を言葉で説明するのは難しいのですが、
家の中に差し込む窓明かりの先端あたりの光。
もしくは、木陰に差し込む木洩れ日周辺の光をイメージしてください。
一緒に撮影出来れば、こんな感じの光が良いって教えられるけど
文字での説明は難しいですね(笑)
とは言えピーカン時は絶対にダメと言うわけではなく、日陰を背景に日向の花を少し暗めに撮ると。
黒背景に花が浮かび上がるクールなイメージの写真が撮れたりもします。
花写真にクールさを求める人がいるかは問題ですが…。
こんな感じで花が綺麗に写りやすい光を知ると、スマホでも結構綺麗な写真が撮れるようになるので
日頃からどんな光で、写真がどう写るかを意識すると自分好みの光が分かってきます。
光の違いによる花写真の写りの違い 事例1
強く硬い光と弱く柔らかい光の時の花の写り方の違い。
1枚目の2枚目は同じ品種のバラです。
花が綺麗に写る光が入っている時の写真
条件の良い柔らかい光が当たっている時の写真 iphoneで撮影
撮影時間 午前8時 曇り空
柔かい条件の良い光が来ている時の写真
花の中の影も薄いグラデーションで気になりません。
花写真向きでない強い光が入っている時の写真
条件の悪い強すぎる光が当たっている時の写真 iphoneで撮影
撮影時間 午前8時 ピーカン
日差しが強く花と葉に光が反射して白っぽくなっている部分が気になります。
加えて花の中に濃い影が落ちて残念な写真になっています。
光の違いによる花写真の写りの違い 事例2
光の強弱で花の発色が変わる事例
花が綺麗に写る光が入っている時の写真
条件の良い柔らかい光が当たっている時の写真 iphoneで撮影
撮影時間 午前8時 曇り空
花の発色も良く赤が綺麗に出ています。
影も薄く気になりません。
条件の悪い強すぎる光が当たっている時の写真 iphoneで撮影
撮影時間 午前8時 ピーカン
強い日差しが赤を朱色に写しています。
また、花に濃い影が落ちて花が綺麗ではありません。
写真の雰囲気が大きく変わる光の方向
光は強弱以外に、光の方向で写真の写り方が変わります。
光の方向は次の4つの方向を知り使い分けることで、自分のイメージを表現しましょう。
・順光
・逆光
・半逆光
・サイド光
順光
🌞 ➡ ➡ 📷 ➡ 🌷
太陽・カメラ・花が一直線に並び、カメラの後ろから光が当たる形を順光と言います。
立体感のある花でも奥の方まで光が届き綺麗に写ります。
順光で撮影する時は近づきすぎるとカメラで影になってしまうことがあるので注意が必要です。
また、背景もクッキリと写りやすく、背景がうるさく感じる写真になりやすくなります。
こんな時は、絞りを開いて背景をボカしてとると良いですね。
条件の良い順光気味の写真 iphoneで撮影
光の条件が良い順光気味の写真は花を隅々まで綺麗に写してくれる。
逆光
📷 ➡ 🌷 ⬅ ⬅ 🌞
カメラ・花・太陽が一直線に並び花の後ろから光が当たる状態を逆光と言います。
逆光は花の輪郭を光が覆うように写り、ホンワリと柔らかさがが表現される光です。
花の正面が影になるので、やや明るめに撮ると綺麗な写真になります。
花写真では積極的に狙いたい光の方向になります。
個人的には一番好きな光です。
ピーカン時の逆光の写真 iphoneで撮影
花の後ろから光が花弁を透過して、花色がより鮮やかに写っています。
半逆光
半逆光は、花の真後ろではなく斜め後ろから撮る方法で、逆光と同じように柔らかいイメージで撮れるうえに、角度を変えることで光の当たり方を調整して撮ります。
逆光より使い勝手がよい。
ピーカン時の日陰で撮った写真 iphoneで撮影
花の斜め後ろから入る光で撮った写真。
花に明暗が付き立体感がでます。
サイド光
光が当たる方向の真横から撮る方法です。
花半部に光が当たり、半分が影になるため立体感が表現しやすくクールなイメージの写真になります。
🌷 ⬅ ⬅ 🌞
⬆
📷
ピーカン時の日陰で撮った写真 iphoneで撮影
真横から光が当たり花の半分が影になり立体感のあるクールな写真になりやすくなります。
お気に入りの主役を見つけたら、順光・逆光・半逆光・サイド光を撮り比べて好みの写真を見つけるのも好みの写真を撮るコツになります。
まとめ
光は花写真の善し悪しを決めるとても重要な要素です。
とは言え、屋外では思い通りの光にならないことも多々あるので、条件の良い主役になる花を見つけたら、色々なアングルから写真を撮ってみる!
これが、お洒落写真を撮るコツです。
強い硬い光
弱い柔らかい光
順光
逆光
半逆光
サイド光
これらを色々撮り比べて、写りの違いが写真を撮る前にイメージで出来るようなると、お気に入りのオシャレ花写真が沢山撮れるようになります。
文書だけではイメージしにくいので、沢山取り分けて好みの写真を知るのもオシャレ花写真撮影の上達の秘訣です。
関連記事